龍と稲荷と御朱印巡り

千葉県在住の筆者が参拝したお寺や神社と御朱印を紹介します。

「御朱印巡り」始めました。

初めまして。魚尾と申します。

この度「御朱印巡り」を始めたのでブログを開きました。

自分がいつどこのお寺や神社に訪れたのか、どのような御朱印を頂いたのか、書いていこうと思います。

 

御朱印巡りを始めたきっかけ】

恥ずかしながら大人になるまで御朱印のごの字も知りませんでした。

数年前テレビで「御朱印集めがブームになっている」と放送しているのを観て知りました。

前々から各地の寺院や神社には興味があったので「自分も参拝して御朱印を集めたい」と思いましたが、仕事も忙しくインドア派な自分は踏み出せませんでした。

しかし仕事を辞めて時間に余裕ができたので、やっと念願の御朱印帳をインターネットで購入しました!

神社用に鴨川堂さんの「鳳凰 花づくし」(右)、お寺用に航海堂さんの「紫陽花双鶏図」(左)。

f:id:ngs_70:20180607184817j:plain

素敵な御朱印帳で大満足です。

紫陽花双鶏図は裏の絵が好みでリバーシブル仕様だったので裏を表として使用することにしました。

f:id:ngs_70:20180612214610j:image

これから色々な神社やお寺の御朱印を頂いていくのかと思うと心踊ります。

大切に持ち歩こうと思います。

 

 

【ブログの名前の由来】

秋田県の母方の祖父母の家に龍神様を祀る小さな池と伏見稲荷を祀る祠があり、母から龍神様とお稲荷様の昔話を聞くのが大好きでした。

昔、ご先祖様が京都伏見からお稲荷様を分けてもらい秋田まで連れてきて、自宅の裏山に小さな祠を建てました。

たくさんの人が参拝に訪れたそう。

龍神様とお稲荷様は相性が良く一緒に家を守ってくれていました。

でも今では誰も訪れず放置されています。

祖父母の家に行くたびに参拝したくて必ず祠を見に行くのですが急斜面で祠まで辿り着けません。

f:id:ngs_70:20180612220047j:image
f:id:ngs_70:20180612220037j:image

湧き水が止まり池も濁っています。
f:id:ngs_70:20180612220043j:image

祖父母は高齢の為もう管理できないのです。

あまりにも悲惨な現状なので、御朱印巡りを決意した時に「龍神様とお稲荷様のことも考えながら巡ろう」と思いました。

一緒に連れて巡ろう、という気持ちです。

それがブログの名前の由来です。