龍と稲荷と御朱印巡り

千葉県在住の筆者が参拝したお寺や神社と御朱印を紹介します。

3社目「八剱八幡神社」(千葉県 木更津市)

今日は木更津に用事があったので、木更津駅の近くの「八剱八幡神社」に用事と用事の間に参拝に行ってきました。

駅(改札口出て左側)からほんと近いです。

初めて行きましたが全然迷子にならず、徒歩10分もかからなかったです。(スマホで地図を確認すればほぼ確実に迷わず行けると思います。)


しかし正式な入り口である鳥居が駅とは真逆の位置にあったので、恥ずかしながら気づかずに横道から神社に入ってしまいました。

鳥居を発見し、急いで鳥居の前(外側)まで歩き、鳥居の前で一礼。

f:id:ngs_70:20180626224922j:image

参道の端を歩き、手水舎で両手と口を清めました。

f:id:ngs_70:20180626225101j:image

清めの手順が手水舎の中央に掲げてあったので、まだまだ不慣れな自分はそれを見ながら済ませました。

最近は手水舎が無い所ばかりだったので久しぶりに清めることができて嬉しかったです。


そして、さっそく神様の御前へ...と思ったのですが、なんと...

f:id:ngs_70:20180626225255j:image

姉埼神社と同じ輪っかが...!

くぐり方は姉埼神社と同様に八の字(∞)を書くようにくぐるというものでした。

輪っかの横にくぐる手順が書いてある看板があったのでそれを確認しながらくぐりました。

くぐり終えた後、お賽銭を入れて鈴を鳴らしていつも通りの手順で拝みました。

 

有名な神社なのか立派な社務所が左側にあったので窓口に行き御朱印をお願いしました。

アルバイトっぽい若い女性(巫女さんだったらごめんなさい...)が窓口で対応してくれました。

 

前回の神社さんの墨が隣のページに垂れてしまっていたのでそのページにお願いするのは失礼かと思っていたのですが、以前他の方のブログで『墨は汚れではなく神聖なものだからページを飛ばす必要なし。という考えの住職さんにお会いした。』という文章を読んだことがあったので、窓口の女性に「神主さんの判断に任せます。」という風な感じでお願いしました。

緊張しつつ、窓口の周りに大量に置いてある販売用お守りを眺めつつ、数分待ちました。

そして御朱印は...

f:id:ngs_70:20180626230601j:image

f:id:ngs_70:20180626230549j:image

墨が垂れたページに、墨を隠すように書いて下さってました...!(下の写真は御朱印を頂く前の状態です。)

日付を本来書く位置よりも中央寄りにして隠して下さいました。

神主さんの優しさにほっこりしました。

ありがとうございました!

御朱印代は300円でした。

f:id:ngs_70:20180626231422j:image

隣のページへの墨の付着を防ぐためにパンフレットが挟まれてました。

御朱印も素敵ですがパンフレットのデザインもオシャレですね。

 

参拝を終えて御朱印を頂いた後は少し境内を散策しました。

f:id:ngs_70:20180626231418j:image
f:id:ngs_70:20180626231335j:image
f:id:ngs_70:20180626231351j:image
f:id:ngs_70:20180626231339j:image
f:id:ngs_70:20180626231355j:image

強そうな狛犬さん。


f:id:ngs_70:20180626231404j:image

水の神様(龍神様?)が祀られてました。

拝んできました。


f:id:ngs_70:20180626231347j:image
f:id:ngs_70:20180626231400j:image

「祖神社」さんという小さな神社も鳥居を入ってすぐの所に建っていました。

拝んできました。


f:id:ngs_70:20180626231408j:image
f:id:ngs_70:20180626231343j:image

なんと稲荷神社も境内にありました。

八剱八幡神社さんの境内は神様だらけですね。

稲荷神社には前々から参拝に行きたかったので嬉しかったです。

拝んできました。


f:id:ngs_70:20180626231412j:image

そして外に狛犬が。

 

発見がたくさんあってとても充実した参拝でした。

八剱八幡神社さん、ありがとうございました!